里山散歩

里山散歩目次

HOME

前ページ

次ページ

中西部の山野草 2007年6月 (H19.6)


ササユリ



美しいアジサイ


平家伝説とともに、虫送りや太鼓踊りなどの古い伝統行事が残っている仁淀川町へ行きました。

奥深い山の上に、「都」という地区があり、安徳天皇の御陵塚で、毎年太鼓踊り(都踊り)が奉納されているとのことです。



ウリノキ


ウリノキ



自然の空気が美味しい都には現在お住まいの人も、町へ出ているけれど日曜日には帰って来て農作業を楽しんでいる人もいて、道や畑はきれいに手入れされています。

素朴なアジサイの色はそれは美しく回りにとけこんでいました。


ウツギ



コゴメウツギ


コバノフユイチゴ



キツリフネ



キツリフネ

太鼓踊りは旧暦8月22日、御陵塚で行われるそうです。

近くに鳥形山があるので行ってみました。

もとは1459メートルの美しい山だったそうですが、昭和40年代から石灰開発で削り取られ、今では1346メートルになっているとか、雨や霧で全体像は見えませんでしたが、仁淀川町の道中の野草などを楽しんできました。

               



キツリフネ


アワモリショウマ


トチバニンジン



アカメガシワ


サワルリソウ



シコクハンショウヅル


ハンカイソウ



ユキノシタとホタルブクロ



ホタルブクロ


ヤマウツボ



ナガバモミジイチゴ


ニガイチゴ



ハナミョウガ


ハナミョウガ



ヤマアジサイ


ヤマアジサイ

 目次  TOP 前ページ 次ページ