里山散歩目次
HOME
前ページ
次ページ
タカネハンショウヅル
アキノキリンソウ
梶が森は標高が高い分、平地と比べると10℃近く気温が低いので、暑かった9月も涼を求めて何度か訪れました。 ワンパターンの散策路だけでなく、他の路も歩いてみました。 その分、出会えた花たちは多かったと思います。 逢いたい、見たいと思っていたものが、ふとした時に目の前に、ということもありました。
花開き、虫や風の力を借りて種を結び、次の世代へ命を繋ぐ植物達。 その命の営みに感動と癒しをもらえることを、ありがたいことだと思います。 麗
イタドリの実
アキチョウジ
アキノノゲシ
イワアカバナ
ウツボグサ
アケボノソウ
アサマリンドウ
オオバコ
キバナアキギリ
ウメバチソウ
コアカソ
オオヨモギ
オオバショウマ
カワラナデシコ
クサアジサイ
オタカラコウ
キンエノコロ
クサコアカソ
ゲンノショウコ
シコクママコナ
シシウド
シロヨメナ
チジミザサ
シコクフウロ
ツリガネニンジン
コオニユリ
ツルニンジン
ツルリンドウ
トリカブト
テリハノイバラ
名前などに間違いがあるかと思います。 お気づきの場合は、掲示板でご指摘いただけるとありがたいと存じます。 梶が森の花たち9月その2へ 麗